2011年2月27日

勉強会

推定歩行距離12.3Km

行き

大きな地図で見る

帰り

大きな地図で見る

(時間が押していたので、行き途中で電車に乗っている。)

新宿でIT企業の勉強会に参加した。
保険や経済の勉強!のはずだったのだが・・・

社員以外の参加者が僕を含めて二人だったため、非常に濃密な話を聞けた。
僕も結構発言させてもらった。
社長さんの話がめちゃくちゃ面白い!

彼は覚悟が大事だと語った。
いざとなれば死ぬほどの覚悟。
今日死んでも後悔しないように活きることの重要性。

僭越ながら「僕と根本が似ている人だ」と思った。
死ぬ覚悟が出来ている人は、そう多くはないから。

2011年2月25日

中野行き

推定移動距離11.1Km

大きな地図で見る

中野でエジプトに行ってた新聞記者の講演が聞けるとのことで、山手通りを歩いて行った。

東京新聞の特派員、田原牧さんは長身・色白・ロン毛のイケメンで、まるでV系のアーティストみたいな風貌だった。
話しも面白く、質問にも丁寧に答えてもらった。
現地で「エジプト革命」に関わっている人と身近に触れ合ってきたからこそ、ニュースを見てるだけでは知りえないことを教えてくれるんだと思う。

講演の終わりが21時だったのでさすがに歩かずに電車に乗って帰ってきた。
久々の電車だ。
電車・・・速いナァ・・・!

2011年2月24日

2月24日

推定歩行距離27Km

大きな地図で見る

「和服で歩く」という案は結構自信があったが、問題は履き物。
浅草の和服店で相談したところ、草履は歩きにくいしわらじは消耗が早い、との指摘を頂いた。
そこで、もう思い切って靴は洋物でいいんじゃないかと考えた。
着物+革靴の和洋折衷で幕末志士っぽくなる(?)
あるいは直足袋ってのもアリかも。



今日は27キロ歩いた。
30キロくらい歩いても酷く疲れることは無くなってきたようだ。
今履いてる革靴が柔らかくなってきていている事もあるのだろう。

とにかく、歩きやすい履き物であれば、3月末までにはコンスタントに1日30キロ歩けるようになるだろう。



慣れてくると長距離を歩くのは非常に気持ちがいい。
脚は第二の心臓とも呼ばれ、脚を動かすことで全身の血流が良くなる。
脳も血流が良くなり、いいアイディアが浮かんだ。
キーワードは「一万」

2011年2月21日

2月21日

推定移動距離10.8Km

大きな地図で見る

「歩いて日本一周」だけでは、収入を得るための十分な話題性にはならないらしい。
+αの「何か」が必要であると言われた。しかも外見でそうとわかるようにする必要性も指摘された。
出発までに方向性を定めて、ブログをリニューアルしたい。

2011年2月18日

2月18日

今日は大田区を中心に歩き回った。
丁寧に対応して下さった営業先の皆様ありがとうございました!

移動距離24.4Km(推定)

大きな地図で見る

ふくらはぎの疲労がすごい。
土日は超回復の為にDVD三昧しようかな!

2011年2月15日

計画概要 初版

歩いて日本一周!
計画概要 平成232

概要   歩いて日本を一周し、自分を磨くと同時に、自分を世の中に売り込む。
同時に、スポンサーのプロモーションを行う
目的   1)見識を広め、自己を洗練する。
               2)自分を世の中に知ってもらうことで、発信力をつける。
               3)スポンサーのプロモーション活動を行う。
手段   1)日本中を回ることで、全国の文化と触れ合う。
               2)ブログ、動画ポータル、SNSなどで活動を発信する。
               3)道中でスポンサーの商品とサービスを使用し、モニターになる。
期間   2011年3月下旬~2012年3月下旬(約1年間)
出発   明治学院大学(東京都港区)
到着   東京都庁(東京都新宿区)
経由地  全国47都道府県庁+北海道14振興局
交通手段 徒歩(青森―函館間:フェリー・電車 , 鹿児島―沖縄間:飛行機)
移動距離 徒歩約1万Km
1日当り 徒歩約30Km
行程概要 夏にかけて東日本、冬にかけて西日本。
支援者候補 【宿】旅館・ホテル、旅行会社、旅行雑誌編集部、旅行協会
【鞄、靴、肌着、ビデオカメラ、通信機器、GPS】メーカー、販売店
      【スーツ、カジュアルスーツ】紳士服小売業者
【広告収入・カンパ】スポンサー企業、視聴者、ブログ訪問者
自己紹介
イトウゲン、昭和62年生まれ。遊びの天才だった少年時代、ネトゲフリークの10代後半を経て、大学受験に失敗。上京して2年間の労働者生活の後に明治学院大学入学。登山サークルでのキャプテンの経験等を通して人との関わりを取り戻す。大学教育の改善の必要性を訴えるために3年で大学を去り、実力で生活の糧を得ていくことを決意した。
趣味:ネットサーフィン、読書、映画鑑賞、漫画鑑賞、カラオケ
特技:人を好きになること

このブログを検索